日発運輸
グリーン経営認証・AEO JAPAN ニッパツグループ

品質管理

物流コンサルタント

安全への取組

安心・安全と高い物流品質実現のため、
安全運転技術の向上・啓発に
取り組んでいます。

さらなる安心 ・ 安全を目指し
日発運輸ができること。

日発運輸では、交通事故防止と労災事故防止活動を行っています。安全運行に対する管理体制の強化、組織全体で安全意識の向上、労働環境整備に取り組んでいます。

日発運輸株式会社
運輸安全マネジメントの取り組み

2023年度(2023年4月1日~2024年3月31日)

1.安全・品質方針
安全(職場安全・輸送安全)は操業の大前提であり、品質は取引の大前提である。
安全運行はプロドライバーの社会的使命である。安全・品質の確保による顧客・ステークホルダーからの信頼を得る。
2.安全方針に基づく目標
(1)重大事故 0件
(2)勤務中の交通違反 0件
(3)労災事故 0件
3.目標達成のための計画
(1)安全教育計画
(2)適正診断の受講(2年に1回)
(3)外部講師教育訓練受講
4.安全に関する情報交換方法
(1)ヒヤリハット報告の社内展開(毎月)
(2)社内小会議による報告会(毎月)
5.目標達成状況(2022年度:全社)
(1)重大事故 0件
(2)勤務中の交通違反 集計中
(3)構内作業中の労災事故 0件
6.自動車事故報告規則第2条に該当する重大事故
(1)目標 0件
(2)実績(過去2年)
年度 2021年度 2022年度
重大事故 0件 0件



転覆 0件 0件
転落 0件 0件
火災 0件 0件
踏切 0件 0件
衝突 0件 0件
死傷 0件 0件
危険物 0件 0件
その他 0件 0件

日発運輸株式会社 代表取締役 神澤 伸一

輸送安全
・全車両ドライブレコーダーデジタルタコグラフの搭載
・運行状況分析、指導
・点呼、アルコールチェック
・始業前点検
・交通安全講習会
・安全運転KYT教育
倉庫・構内安全
・トップパトロール
・安全パトロール
・KYT活動
・リスク アセスメント活動
・安全確認の徹底
その他
・全社安全大会
・ヒヤリハット活動
  • アルコールチェック
  • 始業前点検
  • 安全確認の徹底
    フォークリフト
  • 全社安全大会

安全性優良事業所「Gマーク」認定

「貨物自動車運送事業安全性評価事業(Gマーク制度)」への取り組み

安全性優良事業所の認定は、そのシンポルマークを交付することから「Gマーク」と称され、事業所単位で認定されます。交通安全対策などの評価基準が厳しく、クリアしなければならない項目も多くあります。当社では2008年に厚木営業所・豊田梅坪営業所・豊田配送センター・中部配送センター・滋賀営業所・伊那営業所が同時に認定され、安全性への取り組みが社会的に評価されています。

●2008年認定厚木営業所、豊田梅坪営業所、豊田配送センター
中部配送センター、滋賀営業所、伊那営業所
●2009年認定筑波営業所
●2010年認定横浜営業所
●2013年認定土浦営業所
●2021年認定関西営業所、栃木物流センター